欅坂46/黒い羊
今回は緊急レビューです。ものは欅坂46/黒い羊です。
#欅坂46 #黒い羊
1.黒い羊
この曲は欅坂46としての全メンバーが抱いた覚悟の象徴となり、長年眠っていた闇を目覚めさせた曲。#月曜日の朝スカートを切られた が社会問題になったのを思い出した。これこそが欅坂46の意味であり、闇である。そして自分達がここにいる意味を改めて再認識し、全霊をかけたパフォーマンスをする事により常識、概念を完璧に変えた。口パクやら歌下手やらのアイドルソングに終止符を打ったのが欅坂46ならこの歌はアイドルとしての可愛さ、清純さ、その要素全てに終止符を打ったのがこの曲だ。PVもワンカットメイク風(実際にはカットしてるらしい)に作った緊迫感溢れる内容になっている。さらに言えばこのフロント5人は格段に表現力が上がっているメンバーであり乃木坂との根本の違いは握手人気で選抜を決めないところが最大の結果になっている。いい、悪いではなく聴き続ける度にこの曲の意味がわかってくる曲。何故今この闇を目覚めさせたのか?それはもう、欅坂46が人間の闇、孤独、妬み、嫉妬、野心、欺瞞、陰謀、策略、様々な感情を表現するパフォーマーである事を世に出す為なのかもしれない。
#君に話しておきたいこと
ひらがな最期の曲の1つだがココイチとのタイアップで流れていた曲で羊の延期によりまんまになっていた曲。言ってしまえばそのまま入れるのではなく日向坂で持っていけばよかったようにも思えた。今では遅すぎる。
#nobody
これも欅坂46らしくない曲でリズムの裏どりが印象的で最近の曲にしては珍しい。90年代のロックテイストっぽい曲でこれもまた新しい発見である。
#抱きしめてやる
ひらがな最期の曲その2。多分、これは後に回す予定だったろう。ただ、これは良さそうに聞こえるがカラクリがあってサビで一気に盛り上げて音数を増やしている。だから、印象があまりなかったんだろう。あとはスネアの打ち方が雑に聞こえる。バグベアにしては不協和音の再来を狙ったのだろうがひらがなちゃんにしてはあまりインパクトが薄れてしまった。
#ヒールの高さ
#菅井友香 、#守屋茜 のゆっかねんの曲で唯一アイドルらしい曲。欅坂46でこういう曲がいらないわけではなくカップリングで出していけば逆にシングル曲が引き立つ。
#ごめんねクリスマス
#上村莉菜 、#尾関梨香 、#長沢菜々香 、#渡辺梨加 の超凸凹すぎるユニットだがやはり凸凹だった…。ちなみに尾関はカップリングは#バスルームトラベル 、#音楽室に片思い と皆勤している。
#否定した未来
#長濱ねる のソロ。きつい曲を想像したが普通にねるらしいアイドル曲。なんかほっこりする。
以上、緊急レビューでした。内容としてもやはりシングル曲があまりにも素晴らしい内容であり他の曲が印象なくなってしまったくらいでした。
0コメント